コレステロール ~低いほうが良いのでしょうか~
健診でコレステロールが高いといわれました。薬を飲んだほうがいいのでしょうか?良く聞かれる質問です。 血液検査の項目で↑や↓がついていると不安になるものです。 コレステロールと中性脂肪の基準値は,動脈硬化学会の総コレステロ…
健診でコレステロールが高いといわれました。薬を飲んだほうがいいのでしょうか?良く聞かれる質問です。 血液検査の項目で↑や↓がついていると不安になるものです。 コレステロールと中性脂肪の基準値は,動脈硬化学会の総コレステロ…
若い女性のが体調不良を訴えた時必ず食事内容をたずねています。 朝は食べない、昼はコンビニのおにぎり、夜は寮の食事を少し、です。炭水化物ばかりでタンパク質は・・・。パン、おにぎり、ラーメン、甘いお菓子、辛いせんべい、美味し…
いびき、日中の眠気、夜間多尿など睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われる方の検査について説明します。 問診・診察の後、まずは自宅で簡単に装着できる簡易検査を行います。これが実に優れモノで下の写真の器械を指にはめて寝るだけで…
氷を好んで食べる女性がいます。暑いからではありません。喉に物が詰まった感じ、胸が痛い、髪の毛が抜ける、歯茎から血がにじむ、シミ・そばかすが増えてきた。こんな訴えの女性も多いです。 何が足りないでしょう? ヒントは月経のあ…
記録的な猛暑も過ぎ、この季節気になるのは夏の間浴び続けた紫外線の影響による「しみ そばかす 乾燥 くすみ」などではないでしょうか? 敏感肌の患者さんにもご好評頂いております、美容液「ロマンティスト」をご紹介します。…
当院では睡眠時無呼吸症候群(SAS)の患者さんに持続陽圧呼吸療法(CPAP療法)を行っています。 この病気の受診理由で最も多いのは、いびきがうるさいという家族からの苦情です。半分の方は自分のいびきで目を覚ますほどです。私…
閉経前後の約10年を更年期と呼びます。この時期に、のぼせ・ほてり・めまい・頭痛・全身倦怠感・不眠といった身体的な症状、気持ちの落ち込み・不安・憂鬱といった精神的な症状が出現することを更年期障害と呼びます。 その治療として…