健診で心電図異常を指摘されました
健診で心電図異常を指摘されることは多いです。心電図を記録すると器械が自動解析で判定し、最終的に(多くは)循環器専門医が判断し、皆さまの元に結果が送られます。 普段クリニックでかかりつけの患者さんに心電図異常があった場合は…
健診で心電図異常を指摘されることは多いです。心電図を記録すると器械が自動解析で判定し、最終的に(多くは)循環器専門医が判断し、皆さまの元に結果が送られます。 普段クリニックでかかりつけの患者さんに心電図異常があった場合は…
健診でコレステロールが高いといわれました。薬を飲んだほうがいいのでしょうか?良く聞かれる質問です。 血液検査の項目で↑や↓がついていると不安になるものです。 コレステロールと中性脂肪の基準値は,動脈硬化学会の総コレステロ…
若い女性のが体調不良を訴えた時必ず食事内容をたずねています。 朝は食べない、昼はコンビニのおにぎり、夜は寮の食事を少し、です。炭水化物ばかりでタンパク質は・・・。パン、おにぎり、ラーメン、甘いお菓子、辛いせんべい、美味し…
いびき、日中の眠気、夜間多尿など睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われる方の検査について説明します。 問診・診察の後、まずは自宅で簡単に装着できる簡易検査を行います。これが実に優れモノで下の写真の器械を指にはめて寝るだけで…
今月のおすすめサプリは当院人気№1のリポCです。 さまざまなストレスに絶え間なくさらされている現代においてビタミンCは欠かせません。 ビタミンCのサプリは多数販売されていますが、通常のビタミンCは口から摂取しても吸収され…